HIV感染者によるHIV関連情報 - ART Space

2011年からART (Anti-Retroviral Therapy) を受けているHIV+男子が気まぐれにHIV関連情報を更新します。

薬の変更&その後の件

3月にアイセントレス+エプジコムからビクタルビに変更しました。 エプジコムでは服用後に吐き気やムカつきを起こすことが多く、しかもこれが数時間続くので生活や仕事に支障がありました。しかしビクタルビはこういう副作用が出ないのでQOLが上がりました…

薬の変更予定の件

ずっとアイセントレスとエプジコムでしたが、ビクタルビに変更することになりました。 自分のART経験は以下のとおりです。 1.プリジスタナイーブ+ノービア、ツルバダ2.レイアタッツ+ノービア、ツルバダ3.アイセントレス+レイアタッツ(つなぎ)4a…

転居に伴う諸々手続きの件

お久しぶりです。 いきなりですが、自分はこの病気になってから2回目の転居をしました。転居のたびに問題になるのが拠点病院の選択です。 拠点病院の指定を受けていても専門医がいない施設が相変わらず存在するのが実情です。自分の場合ですと、特に10年前…

HIV感染者にも新型コロナワクチン接種が推奨される件

お久しぶりです。 新型コロナワクチンの接種が進んでいて、ついに自分のもとにも接種券が届きました。しかし、我々HIV感染者は接種してよいのか?大丈夫なのか?ということが気になったので調べてみました。 ACCにアップされている『HIV感染者における新型コ…

新規NRTI(核酸系逆転写酵素阻害薬)イスラトラビルの開発が順調らしい件

ツルバダの成分のTDF(テノフォビル)とか、デシコビに入っているTAFとか、エプジコムに入っているABC(アバカビル)の後継と期待されているのが、ヤマサ醤油が開発したイスラトラビル(EFdA)です。 TDFやABCは副作用があって、服薬が困難な人も少なくない…

抗HIV治療開始時にCD4が一時的に増加してから減少する件

ARTは治療を開始して1週間で目に見えてウィルスが減るので、ウィルス量が多かったりCD4が減っている人ほど効果を実感できると思います。また1~2ヶ月目でリバウンド的にCD4が増えてIRIS(免疫再構築症候群)が起きることがありますが、しばらくすると落ち…

歯医者がつらい件

CD4がコンスタントに600以上をキープするようになったので歯医者に通いはじめたんですけど、歯石を取った次の日から発熱したり、飲み物がしみたりいろいろ大変です。発熱は自分の病気のせいかなと思ったんですが、普通の人でも歯医者での治療は負担になるみ…

生きてます

とりあえず生存報告。 自分はオタクなのでオタクなイベントに行くんです。ご存知の方もいると思いますが、なんにせよオタクイベントは体力を消費するので体調管理が大事。 ということで、野郎フェスは楽しかったです。毎度のことだが、あれだけ男子がいっぱ…

2018年のHIV治療ガイドラインが出ている件

お久しぶりです。 今年もHIV治療ガイドラインが出ました。 www.haart-support.jp 毎度のことながら専門的な内容ですけれども、HIV+の方はぜひお読みいただきたいと思います。私は間もなくART開始から7年めなのでこの内容でもなんとか付いていけますが、最初…

梅毒患者が増加している件

STD

日本のゲイの間ではけっこう前から増加していた梅毒ですけど、ここにきて別ルートでノンケのみなさんに増加しはじめたというニュースを聞いて、ちょっと驚いています。 あたしも全然セックスしていないわけじゃないし、梅毒は感染力が強いって聞いたので怖く…

ART 7年目突入の件

今日でARTを始めてから6年が経過して、7年目に突入です。 CD4は更に増えて、600超という値も出てくるようになりました。主治医が安心しているのが、態度からありありと伝わってきます。 自分は副作用のリポアトロフィがけっこう強くて、筋力が低下しやすいの…

花粉症がひどいです

HIVネタがないので、花粉症ネタを投下します。 HIVで低下する免疫と、花粉症の免疫は違うので、HIVに感染したからと言って花粉症が軽快するはずもなく、今年も花粉症に悩まされています。 以上です。(これで終わりかい!) このブログを始める前、つまり感…

ゆっくり増え続けるCD4の件

お久しぶりです。 深刻なネタ不足で更新ストップ状態ですが、昨年、ART開始後はじめてCD4が500を超えたのでご報告をします。 【CD4ってなに?】CD4はリンパ球の一種で、体内の免疫の指揮をします。これが少なくなると、指揮者がいなくなるので、免疫が働かな…

【予告】保険のこと書きます

HIVに感染してるけど、生命保険・医療保険が入れるのか? という質問をあちこちで見ますが「場合による」とか「約款しだい」という回答だらけでいささか苛立っていたのです。最近、自分自身の保険契約を見なおし中でして、保険のことがいろいろわかってきま…

ツルバダ新薬(新配合)の件

ツルバダ(TDF/FTC配合錠)の、TDF(テノホビルジソプロキシルフマル酸塩)が、副作用が少ない新薬のTAF(テノホビルアラフェナミド)に置き換えられた新薬が臨床試験中のようです。TDFは、腎障害などの副作用が問題になっている成分です。 以前も書きました…

都立駒込病院の情報漏洩について

患者情報など約2万7千人分に流出恐れ 都職員PC、ウイルス感染新たに6台 <a href="http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240030-n1.html" data-mce-href="http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240030-n1.html">患者情…

2015年の抗HIV治療ガイドライン(日本版)が出ていた件

しれっといつのまにか公開されていました。http://www.haart-support.jp/pdf/guideline2015.pdf わたしも隅から隅まで読んでるわけではないので、適当に印象に残ったことを書きますね(ひどい)。 エビデンスつきで、早期の治療開始をより強く推奨している。…

グレープフルーツを食べられない人=HIV治療中?!

グレープフルーツは、薬物の代謝に影響する成分を含んでいます。 この件が有名になったのが、抗HIV薬のクリキシバン(成分名インジナビル)だと思います。なので、一時期はグレープフルーツを食べられない人=HIV治療中だよね、とか言われていました。(主に…

わたしが2014年度に罹患した感染症

HIV+だと感染症にかかりやすいと思われますが、外出時はマスクをするなど、日々注意して暮らすようになるので、意外と大丈夫だったりします。 ということで、自分も油断していたのですが、2014年度は、CD4は400個/μL以上をキープするなど一時期に比べれば状…

HIV感染者に起きる免疫システムの変化について

エイズになると、免疫がゼロになって感染症かかりまくり。とか思ってる人、いませんか。そんなふうに考えていた時期がわたしにもありました。 HIVに感染すると、CD4リンパ球は確実に減りますが、好中球はほとんど減りません(むしろ増えることも)。なので、…

東京都でHIV+の20代男子が増えている件など

HIV+と書いてエイチ・アイ・ヴィ ポジティヴと読みます。まめちしき。中島みゆき様が夜会「問う女」で、HIV+の女性の話を取り上げていましたが、そのときに「えいち・あい・ぶい プラス~」と言っていたので一気に冷めたとか、そういう昔話は置いといて。 と…

HIV+な友人のこと

自分には、HIV+な友人がいます(いました)。いずれにも、自分がHIV+なことは伝えていません。相手のほうが、心配しそうなので。 1.S君S君は、LGBT界隈では名の知れた人でしたが、ずいぶん前に亡くなりました。彼が感染した当時に、仕事関係で一緒になるこ…

抗HIV薬の副作用:エプジコム

ツルバダが合わずにエプジコムに切り替える人がいると思いますが、このエプジコムにも嫌な副作用があります。エプジコムは、アバカビル(ABC)とラミブジン(3TC)の配合剤で、3TCは比較的副作用が少なく、問題になるのはABCです。 1.アナフィラキシーABC…

渋谷区のアレについて

婚姻と同等にみなすのを同性愛者に限定しているのが、反発を招く一因になっていると思います。逆差別と捉えられますよね。ノンケのカップルでも、事実婚状態にある場合は、入籍せずに婚姻と同等の恩恵を受けられるようにしていただきたいですね。 ところで「…

ツルバダの副作用について(テノフォビルの副作用)

ツルバダは、効果が高く、非常によく使われているNRTIです。1錠にエムトリシタビン200mgと、テノフォビル ジソプロキシルフマル酸塩300mgの、2種類の有効成分が入っていて、1日1回の服用となっています。ツルバダで問題になるのは、テホフォビル(テノホ…

抗HIV薬の種類と、使い方

ARTに用いられる抗HIV薬は、作用機構の違いにより、いくつかのカテゴリに分かれます。 (1)核酸系逆転写酵素阻害薬(NRTI)(2)プロテアーゼ阻害薬(PI)(3)非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)(4)インテグラーゼ阻害薬(INSTI)(5)CCR5拮抗薬(…

日本国内のHIV感染者、AIDS患者数について

患者数は、国立感染症研究所(厚労省の天下り外郭団体)などで報告されています。 http://www.nih.go.jp/niid/ja/aids-m/aids-iasrd/ 感染者とAIDS患者あわせて2万人強と、覚えておきましょう。そのうち3割くらいが、東京都内に在住しています。こういう情…

このブログの趣旨

HIV感染者が勉強したことを、いろいろ書きます。 ※いろいろって? ・治療薬のこと・HIV、AIDSのこと・そのとき書きたいと思ったこと などです。 専門用語が多くなりますがご了承ください。また、事実誤認などありましたら、ご指摘くださるとありがたいです。…